2020年03月31日
3月30日(月)成績。コロナショックの激動は、そろそろお仕舞いかな?
取引通貨: EUR/USD
成績: 48戦38勝10敗。
損益: 924 円。(スワップ損益: 0円)
pip損益: 92.2 pips。
取引Lot数: 64 Lot(1Lot=1000通貨)。
ユーロ/ドル、値が飛ぶほどの激しい上下動は限定的になってきましたが、一日のボラティリティは100pips以上といまだに高い状態。
それでも、ひと頃、3月中旬に比べれば、通常に近い待ち時間の長さが戻ってきた感じ。
なので、金額損益900円台は上出来ですね。
為替相場にとって激動の2020年3月も残すところ本日31日の1営業日のみ。
ポカをしないようよう、用心してかかりましょう。
お粗末さまでした。合掌
にほんブログ村 FX スキャルピング派
FC2 ブログランキング
2020年03月29日
3月第4週のまとめ。値動きに振り回されず、飲み込まれず、出来ているようです
週間成績
取引通貨: EUR/USD
成績: 310戦248勝62敗。
損益: 7,324 円。(スワップ損益: 0円)
pip損益: 383.5 pips。
取引Lot数: 429 Lot(1Lot=1000通貨)。
3月第4週、第3週の超フィーバー週間後で、落ち着きを取り戻すのかなと思ったら、まだ続く暴風雨相場。
1000通貨を基本取引量としているねこツムリにとっては、出来過ぎの週間成績です。
第4週はホールドポジションの発生がなかったので、この点でも上出来。
次週3月第5週、2営業日で、3月はお終いですが、荒れ狂う値動きに飲み込まれることなく、無事に通過したいと思います。
お粗末さまでした。合掌
にほんブログ村 FX スキャルピング派
FC2 ブログランキング
2020年03月28日
3月27日(金)成績。いつまで続くかわかりませんが、お付き合い、です
取引通貨: EUR/USD
成績: 76戦57勝19敗。
損益: 1,667 円。(スワップ損益: 0円)
pip損益: 58.6 pips。
取引Lot数: 114 Lot(1Lot=1000通貨)。
為替相場、落ち着くのかなと思いきや、そうは問屋が卸さないようですね。
ま、ボラティリティが高い間は、こちらもお付き合いしましょう。
ただし、ホールドポジションには注意、注意っと。
お粗末さまでした。合掌
にほんブログ村 FX スキャルピング派
FC2 ブログランキング
2020年03月27日
3月26日(木)成績。ポジポジ病?いえいえ、いたってノーマルです
取引通貨: EUR/USD
成績: 63戦50勝13敗。
損益: 1,438 円。(スワップ損益: 0円)
pip損益: 47.9 pips。
取引Lot数: 89 Lot(1Lot=1000通貨)。
ユーロ/ドルの値動き、随分落ち着いたように見えたのですが、そして、ガツガツトレードした感じはなかったのですが、結果は金額損益1000円台。
大漁です。
まだまだ油断禁物と言ったところなのでしょうかね。
雰囲気に惑わされることなく、自分のペースを保ちましょう。
お粗末さまでした。合掌
にほんブログ村 FX スキャルピング派
FC2 ブログランキング
2020年03月26日
3月25日(水)成績。いつものトレードに戻ったかな?少し安心です
取引通貨: EUR/USD
成績: 38戦32勝6敗。
損益: 658 円。(スワップ損益: 0円)
pip損益: 41.8 pips。
取引Lot数: 48 Lot(1Lot=1000通貨)。
相場、落ち着いたかな?
3月25日のユーロ/ドルは1.080ドルを挟んで揉み合いレンジ相場。
とは申しましても、値幅は50pips近くありましたけどね。
それでも、3月24日火曜日までに比べれば、落ち着いた値動きで、ねこツムリのトレードも、平常時に近い取引となりました。
何だか少しホッとしました、いつものトレードに戻れて。
ポジポジ病になっているのではないかと心配でしたので。
相場の動きに柔軟に対応、できているようなら一歩前進ですね。
お粗末さまでした。合掌
にほんブログ村 FX スキャルピング派
FC2 ブログランキング